Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-audioarts/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-audioarts/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-audioarts/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-audioarts/web/blog/class/View.php on line 81
audioarts
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
Search
Tags
Archives
Syndicate
Admin
 
lightning bolt
譜面帳から出て来たこの譜面。
Fragmentのコード譜が存在するのは恐らく
知られていないに違いない。
もちろん氏のパーソナルなモノなのだろうけど。

しかし、こういうものまで用意しているのはさすが。
さっそく真似してAudio Arts Recordingsのも作って使うことにします。

もちろん下にlightning boltも入っているのは言うまでもないですね。

写真.JPG
permalink | comment(0) | trackback(0) | edit
第6回目のThe Surround
6回目のThe Surroundも無事更新しまして、
今回はハニカムの鈴木さんに登場してもらいました、、、

昨年、スターバックスのイベントにて立ち話していたとき、
「来年はこれまで以上に音楽に接して〜」みたいなことをおっしゃっていたので
じゃあ「出てくださいよ〜」とお願いしておいて、軽はずみで戴いた了解を
本人すっかり忘れていた頃に連絡して押し掛けて来たわけです。

思ったとおりの難しい持論を展開。
やっぱり面白いというか、納得できちゃう話なわけで
あの様なポジションの人があれくらいズバッと言ってもらえると
聞いてる人も気持ちをシフトできると思うんです。

社会のど真ん中にいる大人でしかもいろんな情報に目を向けて(集まっても来る)る
鈴木さんが、世の中や音楽をどう楽しんでるかってのが一番のキーポイント。

そこから今の状況をみていくことで自分のいまらしい自由な生き方を
改めて見つめてみるとよりよい生活が送れるのではないかと、
思った次第です。

で、なんだかんだ言っても音楽はいつまでも輝いているわけで、
そんな輝きが現れているのが一発目にかけたTennisのOriginsって曲。
好みはあるかもしれないけれど、音楽って楽しい、人生って楽しい、
って思えてしまうノリがある曲。
もう考えんのやめた〜!って
脳みそはフィジカルなものに依存させた方が本来の自分を取り戻せて、
おまけに何事にもうまくいく、様に思える。
いや多分この方が絶対にいい。直感に従うことこそが課題。
と強く思うのでした。
写真.JPG

でもやっぱり、音楽のダウンロードってちょっと寂しいんだよな〜
特にこういう7インチとかさわってると特にそう思う。
permalink | comment(0) | trackback(0) | edit
Live@Starbucks b-side store
無事に終わったLive Radio Show。
どうなるのだろう?と思いつつもライブ中心ということで
心配はしていなかったこのイベント、沢山の方々に来て頂いて
本当に雰囲気のよい素敵なイベントになりました。
ご来場くださった方、USTでご覧になった方、協力して頂いた方
すべての皆様にお礼を言いたいと思います。

ありがとうございました。

間近でお二人のライブを聴けたこと、
そして何曲か一緒にできたことがうれしかった。
というのが個人的な感想。

大塚愛のうたは実にいい歌で、
「ゆめくい」という歌は持ってはないけどいい曲でよく聴いたけど、
それ以上でしたね。
そして猪野さんの鈴木茂のカバーも良かった。
猪野さんの歌にはローズの響きと同じ良さがある。
言葉ではうまく表現できないけど、とにかくかっこいい。

もう二度とない機会かもしれないと思い、
記念にサインを戴いた。
もし次回があるのなら、またその時ももらうことにしよう。
写真.JPG

STARBUCKSでまさか自分がホストになってこんなイベントをやるなんて、
15年くらい前にNYのSTARBUCKSに初めて入った頃には全く想像もしていなかったし、
その同じくらい前、J-waveのヒロシさんの番組でメールを読まれた時も想像つかなかった。
諦めずに音楽やってて良かった。

画像は鈴木編集長のblogより拝借
@bside.jpg

そしてこんなプロモーションステッカーが
どこからともなくブロック一個分届いた。
どうしたらもらえるのかは次回のthe surroundで。
sticker.JPG
permalink | comment(0) | trackback(0) | edit
the surround
The Surround "LIVE" RADIO SHOW
@STARBUCKS COFFEE表参道B-SIDE STORE
が12月21日(wed)に行われます。

このライブラジオショーは、
藤原ヒロシさんと猪野秀史さんと共にお送りいたします。

当日、この模様はUSTREAMで配信されます。
普段のThe Surroundとしてのネット配信は行いませんので、
当日会場に来られるかUSTREAMにてお見逃し(お聞き)のないように。
USTはこちら

どんな内容になるかどうかは当日のお楽しみということで。

event.jpg

そして、今月アップされる普段のThe Surroundは、
元Blanky Jet Cityで現在Signalsで活動している照井利幸さんが登場です!
照井さんは現在Weld Musicというご自身のレーベルから、
Signalsとして3rdアルバムNaked Foolを11月に発表したとのことで
お話を伺ってきました。
お楽しみにしていてください!
permalink | comment(0) | trackback(0) | edit
最近はというと
全く持って書いていないBlog。
だから久しぶりに書く。

突然舞い込んだイベントの話。
手伝い程度で思っていたらそうではなかった。
ありがたいけど心底驚いた&とてもうれしかった。
そろそろフライヤーができるのでそれができ次第の告知なのかな、、、

最近はそのための準備と過去のタイトルがとうとう一般市場に
流通するのでそのための準備、某企業のサイトの音などを、普段の仕事と並行
させながらなのでやることが多い。
多分それ以外にいくつか忘れてることもありそうで怖い。

音楽なんて聴いてる暇もないわけではないけど、
CSでやってるSEX&THE CITYが毎日の日課になってしまい、
仕事の時間を浸食。サマンサ・ジョーンズ最高に面白い。

来年の予定にはアルバムリリースがあるけど具体的なことはまだまだ。


音楽ネタはラジオ(バラカンモーニングがメイン)でなんとか摂取。
あとは友人やその他で入ってくる情報でまかなっている。
ウルトラマリンが復活してたとか、Georgie Fame/cool cat bluesがiTunesで
リリースされてるとか、マリア・マルダー/Yes we canのジャケのイラストがいいなど
(内容もいいです)、

そして先週の収穫は、signals/naked fools
1stはwtaps徹君と自分のCDを交換してリリース当時よく聴いてた。
ドラムが椎野さんだったのが驚いたっけ。
結局それ以外聴いてなかったけど、ひょんなことから3rdのnaked foolsを
聴いたらすごく良かった。簡単に言うとすばらしいサウンドスケープの一言。
もちろんすごく乱暴な言い方ですよ。もっといろいろあるんですけど、
その辺はまた別の機会に。というか「ひょんなこと」というのは
近く照井さんと会う機会ができたわけです。
wtaps徹君やDr椎野さんで繋がっていたので接点がなかったわけではないけど、
接する機会とかまずないですからね。イメージ的にも真逆の場所にいそうだったし。
でも音楽はいいからそんなこともないか。

今後、国内盤インストCD市場がグッとあがるのでは?
と思うことがある。でもCD市場が低迷してるからそんなこともないか。
メジャーがから離れたミュージシャンが、自分たちで作りたいものを作っていく
という形が本格的になってきたからなんだろうし、そうするしか道はない世の中に
なってきているからなんでしょうけど。

ここにも格差社会が出て来たというと大げさだけど、
大手レコード会社も本格的にやり方を変えないとみんな逃げちゃうよ、ほんと。
でもそのお陰でAudio Artsみたいに微生物ほどの規模が同じ土俵でちょこちょこしていられる
からいいのだけど。

結局書けば書いたでいろいろあるから、日々小出しに書いていけばいいけど
どうも日課にならないから仕方ない。
permalink | comment(0) | trackback(0) | edit